投資信託ネット証券口座の違いで使い分けるおすすめ戦略!

証券会社ごとに取り扱い銘柄が違います

投資信託を買いたい時に
買えないのは致命的!

予め口座開設しておいてね

もちろん、全て無料です

まずは資料請求だけでもしてみては?


とりあえず口座開設しておくべし!
オススメのネット証券口座

◆マネックス証券


 マネックス証券独自の投資信託 がかなりあって面白い

 メルマガでのレポートやコラム は、とても役に立ちます。

 画面など見やすく初心者向けにとてもいいです

 単元未満の手数料が業界最安!
 投資信託の合間にやるのがGOOD!


 PayPayギフトカード【最大2,600円】相当プレゼントキャンペーン!(キャンペーンコード「paypay2019」)※2019/12/31

まずは資料請求から>>> マネックス証券 公式サイトへ行く


◆SBI証券


 投資信託をやっている人に大人気!

 ひふみプラスをいち早く導入など、
 独立系会社との提携で
 投資信託を展開は面白い

 ETFを単元未満数で購入できる のは、ここしか知りません

 投資信託の 定期売却サービス
 今、大注目のサービス!まだ他にはありません。

米国株式・米国ETFの約定50万円以上で【Amazonギフト券をもれなく400円分、抽選で10,000円分】プレゼントキャンペーン!※2019/12/31まで


まずは資料請求から>>> SBI証券 公式サイトへ行く

◆楽天証券

 
 投資信託の 取り扱い数が多い

 楽天独自の投資信託 を開発しており、
 楽天USリートなどは、ヒット商品!

 投信スーバーサーチは、
 お気に入りの 投資信託を見つけるのに最適なTOOL

このサイトのリンクから新規口座申込みで、
 各種取引&エントリーで【最大112,420ポイント】プレゼントキャンペーン!※2019/12/31まで


まずは資料請求から>>> 楽天証券 公式サイトへ行く

のりたまが投資しているもの

以下の金融商品に投資しています

・投資信託
・ETF
・単元未満

大体どの証券会社でも取り扱っていますが、
それぞれの会社にも色々な面において、
メリット、デメリットがあります。

私は6つのネット証券と
3つのネットバンクを利用しています

あなたの投資スタイルに応じて
複数の口座を使い分けましょう!

私の使い分けを参考にしてね!

高配当の株を小さい単位で多く買い付ける作戦
基本的に買ったら、売ることはない
唯一の放ったらかし戦略

<目的>
◆多くの配当を受け取ること

◆株は保有するのに手数料がかからないので、
長く保有するのに都合が良い

◆楽天銀行の株配当プログラムの利用で
多少の利益をプラスすること
※配当を受ける数が多いほど恩恵を受ける

◆大量の銘柄数を保有するのでリスクを減らすこと

この戦略に合う証券口座はコレ!

マネックス証券
(資料請求してみる)

<ポイント>
◆単元未満株の手数料が業界最安値!
0,525%(最低50円)

◆単元未満株でも貸し株できる!
0.1%〜

◆楽天銀行リアルリアルタイム入金可能

配当のあるETFを小さい単位で多く買い付ける作戦

<目的>
◆多くの配当を受け取ること

◆ETFは保有するのに手数料がかからないので、
長く保有するのに都合が良い

◆楽天銀行の株配当プログラム
=>不適用になったもよう?

この戦略に合う証券口座はコレ!

SBI証券
(資料請求してみる)

<ポイント>
・ETFを単元未満で買える
※他の証券会社ではなかなか見かけない

直販の「ひふみ投信」を持っていますが、
SBI証券でも
同じ運用の「ひふみプラス」が買えます
※キャッシュポジションを変える本当のアクティブファンド

J-REITのある得意な局面だけ、
指数であるETFを使い、中短期売買で値上がり益を狙う
得意な投資対象なので唯一リスクを高く取っています
※デイトレはしません

<目的>
◆売買を繰り返して多く儲ける

◆指値でのより高い戦略ができる

◆保有期間中のETF配当が得られる

◆保有コストがかからない

この戦略に合う証券口座はコレ!

松井証券

(クリック)
↓↓↓
ブログ

<ポイント>
・10万円以下の約定は手数料無料

メインの投資戦略です
経済に対する投資なら相場を読みやすい
投資信託を局面に応じて売買する

<目的>
◆経済への投資をする

◆分配(取り崩し)による利益確定ができる

◆他の投資にはないハイリターン商品で利益を上げる

◆分散されているのでリスクが減らせる

◆銘柄選択は、運用会社に任せられる

◆実物投資ではできない柔軟性がある

この戦略に合う証券口座はコレ!

投資信託は、
証券会社毎に扱う銘柄が異なるので、
複数を使い分けしています。

楽天証券
(資料請求してみる)

<ポイント>
・楽天でしか取り扱っていない銘柄がある
=>米国高利回り社債・ブラジル・レアルファンド(毎月)
※2階建て(債権+レアル債)がノーロード!

フィデリティ証券

(クリック)
↓↓↓
ブログ

<ポイント>
・新規口座開設で申し込み手数料無料キャンペーン

・年に数回の全銘柄 申し込み手数料無料キャンペーン

※もちろんフィデリティ証券にしかないもの限定ですが、
必ず開設するべし!

スルガ銀行
(資料請求してみる)

<ポイント>
・取り扱い投資信託が常に申し込み手数料無料!

・他で絶対に無料にならない大人気投信がある
フィデリティ・USリート・ファンド 
ラサール・グローバルREITファンド  など

※他の証券会社もありますが、
とりあえず上記の口座で十分
希少な投信が買いたい場合、
都度、口座開設すればいいです

ネット証券連携銀行

証券会社の口座へ入金するのに
振込手数料がかかります
無料で入金できる連携銀行を必ず利用!
リアルタイム入金もできます

楽天銀行
(資料請求してみる)

<ポイント>
・楽天証券、マネックス証券、松井証券、SBI証券
の入金が無料

三菱東京UFJ銀行

(クリック)
↓↓↓
ブログ

<ポイント>
・カブドットコム証券、SBI証券、マネックス証券
松井証券の入金が無料

都度、口座開設していると面倒
この機会に一気に開設しましょう!
※上記リンクより開設できます